僧侶であり即興音楽家でもある「赤坂陽月(あかさかようげつ)」
僧侶になる前はヒューマンビートボクサーとしてニューヨークをはじめ世界8都市で音楽活動をしていた。
彼の代表作は「般若心経ビートボックスRemix」
2020年にアプロードされ約478万回再生されている。

音楽×仏教×テクノロジーで新たな境地を開いた素晴らしい作品。約8分
ヘッドホンはBOSEではありません。坊主なのに…
僧侶がヘッドホンしてビートボックスしている姿は違和感たっぷりですが、ビートボクサーとしての技術も高いらしいです。
彼らが解説してくれています。
解説を聞くと般若心経ビートボックスRemixの凄さを理解することができますよ!
赤坂陽月とは何者?
赤坂陽月(あかさかようげつ)
1982年 東京生まれ
2004年 ヒューマンビートボックスを本格的に始める。
2013年 ストリートパフォーマンスが定着している海外に挑戦、演劇も始める。
2015年 出家、父の跡を継ぐ。
2020年 般若心経ビートボックスRemixが爆発的人気に。
僧侶になってからビートボックスを始めたのではなく、まさかのビートボックスが先でした!
ニコニコ超会議にもパフォーマーとして参加されていましたよ!
経歴が異端ですね。
40歳とは思えないぐらい肌がめちゃめちゃ綺麗。うらやましい。
ちなみに、陽月さんのお父さんも一般人から僧侶になったらしく
陽月さん自身もまさか自分が僧侶になると思っても見なかったと回想されています。
色々な活動をしていく中で、父の後を継ぐことも考え始めたところ
「できるだけ早いうちに修行に行った方がいい」と助言をもらい
自分のミュージシャンとしてのキャリアを一旦中断して修行に行ったそうです。
宗派は?
岩手県にある平成院の僧侶さんみたいです。
宗派は曹洞宗
曹洞宗の開祖は「道元」
曹洞宗は禅宗の一つに数えられます。
陽月さんのRemixを聴きながら禅を組んだら最高のマインドフルネスが出来そうですね〜。
まとめ
陽月さんのYouTubeには海外からのコメントも多く
世界中から注目されている人物です。
毎日の整いミュージックとして聞いてみてはいかがでしょうか?
ライブがあったら行ってみたい!!!


-120x68.jpg)
コメント